自己PRで「○○力が強み」を使うべきではない理由
「あなたの強みはなんですか?」
ESや面接でよく聞かれる質問ですね。
私は、行動力が強みです。
私は、提案力が強みです。
私は、改善力が強みです。etc.
なんで、そんなに〇〇力という言葉にこだわるのでしょうか?
正直いって、どこかの本を読み過ぎなのかなと思います。
自分の強みを一言にしたい気持ちはわかりますが、無理やり作った「〇〇力」に魅力はないのです。
わかりやすい一言は、端的に言いたいことを物語っていなければ、意味がありません。
「あなたの良さを3つアピールしてください」
と聞かれた時も、提案力、忍耐力、実行力みたいな感じでまとめがちですよね。
3つ文字が並んでいて、なんだか整理されているようで気持ちいい。
でも、どこかで変だと思いませんか?
その言葉、普段、使ってますか?
ただの錯覚です。
自己PRの作り方
この際、自分がしっくりこないような言葉を使うのは止めましょう。
借り物の言葉は、アピールにはなりませんよ!
参考) ※あくまでも例です※
・私の強みは、状況に応じて何が有効かを考え取り組めることだと思っています
というのも・・・
・私の強みは、徹底的に取り組み、創意工夫できるところです。
というのも・・・
こんな感じでいいんです。
もっと力を抜いて考えましょう。
「〇〇力」にこだわらなくても、自分の言葉の強さを大事にしてくださいね!
⇒個別相談はコチラから
[…] 自己PRの失敗例「〇〇力が強み」 […]