その他 就活(新卒) 面接対策

【就活】オススメの就活本は?

投稿日:2018年8月2日 更新日:

Pocket

世の中には、『面接の達人』や『絶対内定』といった就活本があります。

 

 

「『面接の達人』を軽くディスってみる」

 

タイトルにケチをつけても何かが生まれるわけではありませんが、面接の達人=仕事ができる人なのでしょうか?

 

むしろ面接のスターなんかは、いい迷惑です。

 

著者は、博報堂の元コピーライターであり、本の中身では影響力の高そうなワードをちりばめているわけですが、これを表面的に読んだ人は、「人よりも変わったことを言おう」と思い込んでしまうに決まっています。

 

差別化すべきは、行動レベルであって、変人としてのエピソードではありませんが、この部分をミスリードするという意味で、この本は悪影響を与えているとすらいえます。

 

また、この作者は、そもそも人事系のバックグラウンドではありません。採用のプロではない人が書いているという前提で読むエンタメ本ととらえておきましょう。

 

 

 

 

「『絶対内定』を軽くディスってみる」

 

世の中に「絶対」なんてないですよね?「何、言っちゃってんの?」という感じなのですが、主たるメッセージは「我究(がきゅう)」と言われる自己分析についてです。

 

 

自己分析をやり過ぎても、就活では、行動しなければ何も変わりません。社会は考えることも大事ですが、行動することの方がよっぽど価値があるのです。

 

 

もう亡くなられていますが、この著者は商社出身の方で理系です。音楽デビューしている等、やってきたことがイチイチ輝かしいわけです。そんな人が書く内容なんて、平凡な自分にとって参考になりますかね?

 

 

 

 

「就活本の毒素」

 

これらの本をなぞるだけでは、むしろ低く評価されます。

マニュアル本に書かれていた内容を反復すればいいだろうと考えること自体が能力の低さと思われるからです。

 

今は、仕事で自己実現を要求するような頭の固い人材よりも、ビジネスの状況に応じて、自分の役割を使い分けられるような柔軟な人材が重宝される時代です。

 

柔軟な対応力とマニュアル実行力は、全く正反対の能力なのです。

 

 

 

 

「ではマニュアル本は意味がないか?」

 

一冊ぐらいは読んでみてもいいと思います。お金がもったいなのであれば、借りてみましょう。毎年、年度を変えて出版しているようですが、ほとんど中身が変わっていませんので買うならブックオフです。

 

 

内容については、心酔してはいけません。この手の本は、アツい文体で書かれているので自己啓発本が好きなタイプは、鵜呑みにしまいがちと思います。

 

マニュアル本から学ぶべきは、マニュアルに書いてあることの背景を知り、個々のマニュアルに縛られないように考える力を獲得することにあります。

 

 

例えば、自己分析のワークシートをやらせている大学のキャリアセンターはありますが、それをすることの意味を伝えていないと、形式的なマニュアル人間を量産するだけとなってしまいます。

 

マニュアル通りにやるべきだということではない(=自分で考える力を獲得する)と強調しているかどうか、ここは非常に大事です。

 

 

 

「大事なのは企業目線」

 

企業が応募者をどのように評価しているかを知ることは大事です。企業の採用方法についての考え方を知ることで、少なくともネガティブチェックされても落選しなくなるからです。(企業に自分を合わせるという考え方ではありません)

 

もちろん、たくさんの応募者が集まるような大企業では、面接官の人数も多くトレーニングをしきれていないため、マニュアル本に書かれているような内容を聞いてくる場合もあるでしょう。

 

その程度の選考官が現れたら、ウケそうなことの一つでも言ってやればいいと思います。マニュアルなんて、しょせんその程度なのです。

 

 

 

「就活本の意義」

 

社会人としての常識を獲得するという意味では、参考になる部分もあると思います。(特に、身だしなみとか)

ですが、過剰に気にする必要はありません。

 

 

例えば、言葉遣いについて。

「わたし」と言えず、「自分」と言ってしまって、落選するような面接など存在しません。学生であれば、大目に見ます。

 

 

大事なのは自分の頭で考え、答えを出すことなのです。就活本に書かれているような他人のエピソードをトレースすることには意味はありません。

就活本に書かれている内容を演技しに行っている時点で、その学生は、「絶対内定」するわけがありません。

 

 

就活は、限られた時間内でどう動くかの勝負でもあります。

就活本は、枕元におかず、当ブログに書かれている内容を参考に、ガンガン外に出て行動してみることをお勧めします。

-その他, 就活(新卒), 面接対策
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

SE就活

【就活・転職】IT業界・SE職に興味を持てない方へ②

「狙うは、情報システム子会社(ユーザー系)」   以前の記事、「【就活・転職】IT業界に興味を持てない方へ①」では、IT業界の中で、情報システム関連子会社が分離独立した「ユーザー系」SIer …

日本たばこ産業 就活

JT(日本たばこ産業)に未来はあるか?

国策会社の就職を考える J=JAPAN=日本。   もともと、国が出資して設立された国策企業は日本にたくさんあります。 JAPNの「J」や、NIPPONの「N」、あるいは社名に「日本」や「東 …

企業選びの視点

【必見】企業選びの視点

企業選びの4つの視点   新卒や第二新卒、そして転職活動においても、どの企業を選び応募するかは、なかなか答えが出ないと難しい問いです。   企業ランキングは逆さに読む!? 『入って …

営業職

文系は新卒から営業職をしておいた方がいい理由 その2

営業職を選ばないことのデメリットとは?   前回の記事「文系は新卒から営業職をしておいた方がいい理由 その1」では、特に文系は、新卒から営業を経験しておいた方がよいメリットについて取り上げま …

グループ会社就活

転勤は絶対したくない?都市部にこだわる就活

総合職がいいけれど転勤はしたくない方へ 業務量や安定的で、給与水準も比較的高く、激務や土日勤務、地方勤務は避けたい。   そのような考えの特に首都圏や都市部に住む方は少なくありません。以前の …

アドバイザープロフィール

「ビジネスマン 無料 イラスト」の画像検索結果

アドバイザー 村岡 篤
大手広告代理店の元人事(採用担当)。現在は独立し、企業の採用支援等に従事のべ10,000人以上に対する面談実績。その人の魅力・武器を最大限に磨き上げ、転職・就活による学歴下克上多数、超難関職種(アナウンサー等)の内定実績多数。