就活(新卒) 業界・会社選び

”メーカー”の仕事とは?

投稿日:2017年11月19日 更新日:

Pocket

メーカーには、どんな仕事があるか知っていますか?意外にも、メーカー以外で働く人は知らないのではないでしょうか?

 

「製品を開発し、販売する」という仕事があることは、すぐに思い浮かぶと思います。製品開発は、理系出身者による研究職です。販売は営業職ですが、実はメーカーの中にあるメジャーな仕事ではありません。

 

『営業職』を完全に誤解してないか?

でご紹介したように営業職といっても多様な仕事があります。(ここは大事なので読んでおいてくださいね)

 

そして、何故メガバンクは大量採用なのか?でも触れたように、
自動車メーカーであれば、車を売るという役割やメーカーの系列の販売会社となります。飲料会社であれば、商品は流通(スーパーマーケットやコンビニ)、自動販売機が売っています。電化製品は、直接企業の販売サイトで売っている以外は、家電量販店(ヤマダ電機やビックカメラ)で販売します。アーティストが制作した楽曲は、所属の音楽レーベルを通じて、iTunes等で販売されるのが一般的です。(ひと昔前はタワーレコードやHMVが主要な販売店でした)

 

皆さんが持っているスマホを買う際に契約書をチェックしてみればわかりますが、docomoやau、ソフトバンクといった通信会社と違う名前の付いた販売会社と契約していることが分かると思います。(系列の子会社と業務委託を受けた販売会社があります)

 

大きな企業であるほど、営業機能は独立した系列の販売代理店が売っているのです。ここはおさえておきましょう。

 

では、他にどのような仕事をしているのでしょうか。

 

 

大企業はあらゆるジャンルの集合体だ!

 

結論からいうと、大企業は様々な機能の集合体なのです。

 

・製品を企画する商品開発部門

・製品を作るために資材(鉄や金属、部品等)を仕入れる調達部門、工場との連絡調整部門

・製品を開発する研究開発部門

・商品を宣伝する部門(マーケティング)

・各販売店のマネジメント部門(売上管理と売れ行きの分析、特別な値引きサービス等を主導する等の販売店をリードする役割)

・法人相手の大きな取引をする営業部門(他の会社に委託しないような案件を担当する販売機能)

・管理系部門(法務、総務、人事、経理、財務といったバックオフィス)

などの主要な部門があります。

 

いろいろな会社(機能)が集まっていると考えてもいいでしょう。

 

このよう機能(製品を企画し、資材を調達し、研究・開発し、宣伝し、販売し、販売管理し、次の商品開発)をつなげ、大きなPDCAサイクルを回しているのです。

 

以上みてきたように、メーカーには様々な機能があります。

 

もしかしたら就活で落ちてしまった業界でやりたかった仕事は、メーカーで担当できるのかもしれません。このような視点でみてみると、メーカーで働くことの可能性にも気づけると思います。

-就活(新卒), 業界・会社選び
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

商社に好まれる人材とは?

前回の記事に続き、業界ごとのビジネスと好まれる人材について紹介します。 今回は、商社業界です。 皆さんは、商社マンというと、どういうイメージがありますか? 語学に堪能で高給なエリート、知的な体育会が多 …

志望動機は不要?

  志望動機を聞かない企業が増えてきました。   応募者の本音として、 「自己PRや過去の経験については語れるが、A社とB社では、ほとんど志望度に差がない、売り上げ規模の違いぐらい …

もう、分かり合うなんて疲れることやめませんか?

「そんなこともできないの?」 「なんでそんな発想になるの?」 「今までなに学んできたの?」 「もっと頭使って考えられないの?」 はっきり「バカだなお前」と言われるよりもキツい言葉はあります。 &nbs …

外資系企業への就職

外資系企業って、なんだろう?

外資系企業とは?   今回は、世間的イメージで誤解されがちな「外資」系企業に注目したいと思います。   みなさんは、「外資」と聞くとどんなイメージがありますか? ・スタバでラージサ …

仕事は憂鬱なもの?就活の軸の考え方

お正月が終わると仕事始めの話題になりますが、寝正月から仕事モードへの切り替えにストレスや憂鬱さを感じる人も少なくありません。皆さんの周りではいかがでしょうか。   さて、就職活動では、 人事 …

アドバイザープロフィール

「ビジネスマン 無料 イラスト」の画像検索結果

アドバイザー 村岡 篤
大手広告代理店の元人事(採用担当)。現在は独立し、企業の採用支援等に従事のべ10,000人以上に対する面談実績。その人の魅力・武器を最大限に磨き上げ、転職・就活による学歴下克上多数、超難関職種(アナウンサー等)の内定実績多数。